取扱説明
1.まず、資料とサンプルをプリントアウトしましょう。
2.打ち出した資料を見ながら、映像を見ていきます。
中学受験が抱える、様々な問題点を克服したい
私たちが提供するサービス
■算数・理科において、本当に子供たちにとっての「最速・最適解」で指導したい。
現在、中学受験の塾に通っておられる方であれば、「指導法が特殊すぎて、親が教えてあげられない(小5ぐらいから発生)」「方程式で教えた方が速い?と思うんだけど、子供に聞くと、塾ではそんな方法で教わっていないと言う」などの問題が発生していると思います。
一方、塾に通っていない場合は更に、何から手をつけていいのかわからないぐらい特殊な世界観に悩まれている事だと思います。しかし、そんな塾、中学受験の常識を覆したいと我々は考えております。
我々が考えるのは、「方程式が一番」という押しつけではありません。
方程式で教えた方が速いのならば、その方が良いですし、線分図や面積図などの中学受験特有の解き方の方が「視覚的に見えてわかりやすい」のであれば、その方が良いのです。
しかし、中学受験の算数の解き方の大部分は、ある種、「塾に通わざるを得ない」ようにするための指導法です。我々は、そんな「塾の存続ありき」ではなく、「最も速く」そして、中学・高校へと進学すると誰もが使いこなせるようになる方程式や、小学校では学ばない中学・高校で習う公式や技をお教えし指導したいと考えております。
中受ゼミG
■自宅で、保護者が指導
中学受験専門塾に通わなくとも「解答を見たらわかる」。そんな究極のテキストを目指して、算数ベーシックは作られました。保護者の方がお子様を指導することで、偏差値60~65以上までの力をつけることが可能となります。ベーシックは全ての問題が閲覧可能となっておりますので、是非、下記よりご確認下さい。
・算数ベーシック(偏差値60~65程度以上)
・算数スタンダード(偏差値65~70程度以上)
・算数アドバンス(偏差値70以上)
〇保護者が指導するので、お子様の「わからない」に即対応できる。
×解答を見ても理解できない場合は指導できない。
解説をご購入いただき、書かれている解法を、保護者様自身が理解できるかどうかが重要となります。
詳細はこちら
■オンラインで認定講師に指導してもらいたい!
『両親ともに、指導には自信がない』ので、オンラインで好きな時間に指導してもらいたいというご希望にお応えします。
まずは土曜日の1時間体験コースに参加してみませんか?
詳細はこちら
〇好きな時間にご自宅での受講が可能となります。
オンライン習い事教室はこちら→オンライン習い事教室まなびぃ
■学志館の日曜特訓に参加(来校orオンライン参加可能)
日曜日の10:00~17:00頃までの6時間特訓で算数ベーシックのテスト→解説を行います。ベーシック販売元のGゼミの講師が直接指導いたします。
〇ベーシックの生みの親であるGゼミ専属の講師による指導です。
×予定にしたがって、学習回が決定している(好きな回から学習できない)。
詳細はこちら
■中受ゼミGは、「Gラボ」が開発した少しハイレベルで、最速最適な解説を目指している中学入試用の演習教材です。
下記から、ご希望のプリントの目次、内容をご確認ください(問題閲覧が可能となっております)。
購入の場合は、解答用紙100円(税別)、解答が100円(税別)です。
販売サイトはオンライン習い事まなびぃとなっております。
会員登録ならびにポイントの購入後ダウンロードが可能となります。
会員登録は無料です。
※解説(PDF)は、大問1単位で@50円(税別)です(ベーシック1-aの大問1が50円、大問2が50円など、必要な解説のみ購入可能となっております)。
下記のオンライン習い事まなびぃに無料会員登録後、マイサイトからポイント購入→ダウンロードへお進みください。
NEW
2020.01.13 理科全ての問題が閲覧可能です。
2020.01.06 算数ベーシックの全ての問題が閲覧可能です。
中学受験 算数
中学受験 理科
生物分野
1.植物A・問題.pdf
1.植物B・問題.pdf
1.植物C・問題.pdf
1.植物D・問題.pdf
1.植物E・問題.pdf
1.植物F・問題.pdf
1.植物G・問題.pdf
1.植物H・問題.pdf
2.人体A・問題.pdf
2.人体B・問題.pdf
2.人体C・問題.pdf
2.人体D・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他A・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他B・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他C・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他D・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他E・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他F・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他G・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他H・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他I・問題.pdf
3.食物連鎖、昆虫その他J・問題.pdf
購入はこちら
化学分野
1.溶解度A・問題.pdf
1.溶解度B・問題.pdf
1.溶解度C・問題.pdf
2.中和、気体の発生A・問題.pdf
2.中和、気体の発生B・問題.pdf
2.中和、気体の発生C・問題.pdf
2.中和、気体の発生D・問題.pdf
2.中和、気体の発生E・問題.pdf
2.中和、気体の発生F・問題.pdf
2.中和、気体の発生G・問題.pdf
2.中和、気体の発生H・問題.pdf
2.中和、気体の発生I・問題.pdf
2.中和、気体の発生J・問題.pdf
2.中和、気体の発生K・問題.pdf
2.中和、気体の発生L・問題.pdf
3.熱、燃焼、三態変化A.pdf
3.熱、燃焼、三態変化B.pdf
3.熱、燃焼、三態変化C.pdf
3.熱、燃焼、三態変化D.pdf
3.熱、燃焼、三態変化E.pdf
3.熱、燃焼、三態変化F.pdf
3.熱、燃焼、三態変化G.pdf
3.熱、燃焼、三態変化H.pdf
3.熱、燃焼、三態変化I.pdf
3.熱、燃焼、三態変化J.pdf
購入はこちら
地学分野
1.月・地球の動き、太陽系A・問題.pdf
1.月・地球の動き、太陽系B・問題.pdf
1.月・地球の動き、太陽系C・問題.pdf
1.月・地球の動き、太陽系D・問題.pdf
1.月・地球の動き、太陽系E・問題.pdf
2.星A・問題.pdf
2.星B・問題.pdf
3.気象A・問題.pdf
3.気象B・問題.pdf
3.気象C・問題.pdf
3.気象D・問題.pdf
3.気象E・問題.pdf
3.気象F・問題.pdf
3.気象G・問題.pdf
4.地層A・問題.pdf
4.地層B・問題.pdf
4.地層C・問題.pdf
4.地層D・問題.pdf
購入はこちら
物理分野
1.光・音A・問題.pdf
1.光・音B・問題.pdf
1.光・音C・問題.pdf
2.磁石、電磁石A・問題.pdf
2.磁石、電磁石B・問題.pdf
3.電流A・問題.pdf
3.電流B・問題.pdf
3.電流C・問題.pdf
3.電流D・問題.pdf
4.振り子、衝突、運動A・問題.pdf
4.振り子、衝突、運動B・問題.pdf
4.振り子、衝突、運動C・問題.pdf
5.浮力A・問題.pdf
6.ばね、てんびんA・問題.pdf
6.ばね、てんびんB・問題.pdf
6.ばね、てんびんC・問題.pdf
6.ばね、てんびんD・問題.pdf
6.ばね、てんびんE・問題.pdf
6.ばね、てんびんF・問題.pdf
6.ばね、てんびんG・問題.pdf
購入はこちら
■認定講師によるオンライン指導
どんな授業なのか1時間体験授業が行われております。
■算数ベーシック体験授業
・12月5日(土)1-e講座11:00~12:00、¥1,000→無料
・12月12日(土)1-f講座11:00~12:00、¥1,000→無料
・12月19日(土)1-g講座11:00~12:00、¥1,000→無料
体験授業の 担当は、指導歴40年以上のGラボ専任講師が行います。
体験後の継続指導をご希望の場合は、算数ベーシックの指導認定講師が授業を行います。お子様のレベルや、受講したい回によって講師が選べます。
・現在小5以下のお子様が対象です。
・オンラインによる参加です。
★親子参加が参加の条件です。
どのような解き方をするのか?を指導しますが、お子様だけでは理解できないケースもあり、保護者(父・母どちらか)の参加が必須です。(ご安心ください。大人の方が、解法を聞いていただければ理解できる最速・最適解を指導いたします)
・体験は1回のみ参加可能です。その後、継続をご希望の場合は、オンラインまなびぃでの授業の継続をご検討ください。
・どのような問題を取り扱うのか、問題の閲覧が可能です。上記の算数ベーシック1-e(12/5分)、1-f(12/12分)、1-g(12/19分)をご確認下さい。
■無料体験の流れ
①毎回の定員を5名未満とさせていただいております。まずは、お電話ください(072-864-5514学志館)。学志館内部生の場合は、LINEによるお申し込みも可能です。
②参加決定者には、無料講座前日までに弊社より、ご連絡させていただきます。(満席の場合、翌土曜日のご案内をさせていただく場合や、最悪の場合、参加をお断りする場合もございます。その場合は1月以降に行われます、同様の講座に優先的に参加いただけるよう配慮いたします)
③上記から参加する日程の算数ベーシックの問題を無料ダウンロードし、事前に問題を解いておいてください。
・12/5(土)算数ベーシック1-e
・12/12(土)算数ベーシック1-f
・12/19(土)算数ベーシック1-g
④下記のオンライン習い事まなびぃの無料会員登録をお済ませ下さい。
オンライン習い事まなびぃはこちら
⑤登録後、マイページからポイントを購入の上、無料体験で使用する回の解答用紙(@100円)をご購入の上、ダウンロードしてください。
⑥丸付けを行い、やり直しをしてみましょう。
その上で、わからない問題は、無料体験会でどんどんご質問ください(保護者の方がご質問いただいてもかまいません)。〇になっていたとしても、「これって、もっと速い解き方がありますか?」などご質問ください。目からうろこの最速最適解を指導いたします。
⑦無料体験は1時間の体験版となります。
実際に、進学塾学志館の日曜特訓で行っております算数ベーシック講座では、6時間の授業で、「早い場合は2回分」「通常は1回分」の解説を行う流れとなります。問題を解いていただきますとわかりますが、それだけの難しさとなりますので、わからない問題が残りましたら、「オンライン習い事まなびぃ」にて、残りの解説(大問につき@50円)のご購入をご検討ください。
今後、算数ベーシック認定講師によるオンライン授業を計画しております。準備が整いましたら、会員様にご連絡いたします。是非、オンライン上で算数ベーシックのわからない問題のみ教えてもらうというオンライン授業へのご参加を検討ください。
オンライン習い事まなびぃはこちら
■日曜算数特訓に参加する!
オンラインの場合は日本全国から参加可能。
(来校の場合の場所はこちら→学志館くずは本校)
本講座を担当する講師は、中受ゼミG専属講師(指導歴40年以上)となります。兵庫の灘、奈良の東大寺や西大和、大阪星光や京都の洛星など、偏差値60後半から70以上の難関中学校への合格実績を持つ講師が指導いたします。
授業日程:月3回、日曜日(年間予定表に準ずる)
時間:10:00~17:00(実質学習時間6時間。昼食や途中休憩あり)
学習内容:算数ベーシック(授業回は予定表に準ずる)
料金:月額36,000円(税別)
その他費用:維持費1,500円/月(税別)
※学志館中学受験コース生の方は、算数の授業を受講している場合は9,000円(税別)に割引されます。1か月18時間の指導で9,000円だと、1時間当たり500円で算数が得意になり、偏差値アップが可能となるお得な講座です。
詳細はこちら→学志館くずは本校日曜算数特訓
上記、中学受験用プリントの内容並びに、ダウンロード後の対応に関しましては、中受ゼミGが行います。
※プリント販売サイト=オンライン習い事まなびぃ(株式会社学志館)での購入までの不具合・ご質問等に関しましては、下記の株式会社学志館へのお問合せをお願い申し上げます。対応させていただきます。
株式会社学志館は、プリントの内容並びに販売後の一切の責任ならびに、対応を行いません。ご質問や、その他の対応等のご依頼は中受ゼミGへお願い申し上げます。